いつもエコペイントのブログを見ていただきありがとうございます。
外壁塗装・屋根工事専門店として活動しているエコペイントスタッフブログです。
こんにちは、施工管理の根本です。
外壁の劣化はどのような対策を施したとしても、日々劣化してしまいます。
劣化した外壁に対して何もしないと深刻な問題に発展してしまいます。そうならないためにも定期的な外壁塗装が
不可欠となります。
外壁が劣化する原因として以下の3つによるものです。
①太陽光(紫外線)
②雨風
③経年劣化
①太陽光(紫外線)
・ツヤがなくなる:紫外線が原因で起きることが多い
・チョーキング:紫外線によるツヤの劣化が原因で起きることが多い
上記のような現象は、大抵10年ほど経つと出てきます。
②雨風
・塗膜の膨れ:雨が外壁材に入ったり、湿気が溜まったりすることで塗膜の中から膨れが生じる
・変色:チョーキングが起きて、耐候性が低い状態で雨風を受けることで劣化する
・カビコケ:チョーキングが起きて湿気を帯びている状態が続くとカビやコケが生えやすくなる
・鉄部のサビ
・腐食:チョーキングがある外壁は弾き悪く湿気る→腐らせる→風で外壁が捲れる
上記のような現象は、建物に大きなダメージとなる可能性もあります。
③経年劣化
・クラック:家の揺れの長年の蓄積や重力による外壁への負担
・コーキングのひび割れ:コーキングは柔らかい素材ではあるが、経年劣化によって硬くなり、家の揺れが長年蓄積すること
や紫外線によって起きる
経年劣化は避けられないものですが、塗装することで劣化のスピードを遅くすることは可能です。
上記の3つが原因で外壁は劣化してしまいます。
外壁塗装を行わないと建物が劣化しやすくなり、経年劣化が起きると「耐久性」・「耐候性」・耐汚性」等が落ち劣化しやすい状態
となります。
外壁や住環境にあった塗料での塗装を行うことで耐久性を長持ちさせることは可能ですので、定期的な外壁塗装をオススメします。
それでは現場管理日記いきます!

千葉市 F様邸
屋根塗装・外壁塗装工事
【シーリング打ち替え工事(後打ち)】
シーリングプライマー塗布状況です。

シーリング充填状況

充填後の均し状況

シーリング完成です。

屋根・外壁共に上塗りまで完了し、残すは付帯部塗装となります。
最後までご覧いただきありがとうございました。
外壁や屋根で気になる事やご相談ごとがありましたら、
ぜひお気軽にエコペイントショールームにご来店ください!
また、不明点等ありましたら遠慮なくご相談くださいませ(^^♪
お電話は
フリーダイヤル0120-47-2078
エコペイントの施工範囲は茂原市・市原市から車で片道30分~45分程度の地域に絞らせていただいております。
何かあった際にすぐに駆け付けられる距離にいることを第一に考えておりますので
何卒ご了承くださいますようお願いいたします。
(施工範囲)
千葉市・市原市・茂原市・大網白里市・長生郡
~地域密着リフォーム店 外壁塗装・屋根工事専門店エコペイント~
茂原本店 千葉県茂原市小林2033-1
市原支店 千葉県市原市ちはら台西1-4-3
【電話番号】
0120-47-2078
【営業時間】
茂原本店:9時~18時
市原支店:10時~17時
【定休日】
茂原本店:火曜日
市原支店:火曜日・日曜日