いつもエコペイントのブログを見ていただきありがとうございます。
外壁塗装・屋根工事専門店として活動しているエコペイントスタッフブログです。
こんにちは、施工管理の根本です。
外壁塗装の検討を始めると、「どの外壁材にどの塗装方法が適しているか」・「塗装の際に気をつけるべきポイントは」
などの疑問を持たれる方も多いかと思います。
外壁塗装は、建物の見た目を良くするだけでなく、建物自体を保護する役割も担います。
外壁材には種類があり、それぞれの外壁材に適した塗装を施すことで長期にわたり建物を美しく保ち劣化を防止します。
以下、外壁材ごとの特徴です。
〇モルタル外壁
モルタル外壁は独特の風合いが人気の外壁材です。
モルタルはセメントと砂を混ぜた材料で外壁材としてよく使用され、特徴として自由度の高いデザイン性と手軽な施工です。
しかし、ひび割れしやすい欠点があります。
弾性塗料はひび割れを抑える効果がありモルタル特有のクラックに対応します。
〇窯業系サイディング
窯業系サイディングはセメントに繊維を混ぜて作られた外壁材で、デザイン性が高く人気のある外壁材です。
断熱性にも優れており色のバリエーションが豊富で耐火性も高いですが定期的なメンテナンスが必要です。
塗膜が劣化すると色褪せやカビなどの発生が見られるため10~15年ごとの塗装を推奨します。
防藻・防カビ性能のある塗料を使用することで外壁の美観を保てます。
〇金属系サイディング
金属系サイディングは軽量で耐久性に優れた外壁材です。
しかし、サビの発生や塗膜の剥がれが見られることがあるため定期的なメンテナンスが必要です。
防錆性能の高い塗料を選ぶことで金属の特性を活かした長持ちする塗装が可能です。
〇タイル外壁
タイル外壁は美観に優れ、メンテナンスも少なく済む外壁材ですがタイル間の目地部分が劣化することがあります。
防水性や防汚性に優れた塗料を選ぶことでタイルの美しさを長く保つことができます。
〇ALC板外壁
ALC板外壁とは、珪石・セメント・石灰・・発泡剤などから作られる「軽量気泡コンクリート」で断熱性と防音性に
優れた外壁材です。
吸水性があるため、防水性能の高い塗装が必要とされます。
それぞれの外壁材には適した塗料や塗装方法があり、適切な塗装を行うことで外壁を長持ちさせることができます。
外壁材に適した塗装を施し、美観と耐久性を兼ね備えた住まいにしましょう。
最後までご覧いただきありがとうございました。
外壁や屋根で気になる事やご相談ごとがありましたら、
ぜひお気軽にエコペイントショールームにご来店ください!
また、不明点等ありましたら遠慮なくご相談くださいませ(^^♪
お電話は
フリーダイヤル0120-47-2078
エコペイントの施工範囲は茂原市・市原市から車で片道30分~45分程度の地域に絞らせていただいております。
何かあった際にすぐに駆け付けられる距離にいることを第一に考えておりますので
何卒ご了承くださいますようお願いいたします。
(施工範囲)
千葉市・市原市・茂原市・大網白里市・長生郡
~地域密着リフォーム店 外壁塗装・屋根工事専門店エコペイント~
茂原本店 千葉県茂原市小林2033-1
市原支店 千葉県市原市ちはら台西1-4-3
【電話番号】
0120-47-2078
【営業時間】
茂原本店:9時~18時
市原支店:10時~17時
【定休日】
茂原本店:火曜日
市原支店:火曜日・日曜日・祝日