ブログ-施工事例

瓦屋根の塗装は必要?

ブログ

2024.07.27

いつもエコペイントのブログを見ていただきありがとうございます。

 

外壁塗装・屋根工事専門店として活動しているエコペイントスタッフブログです。

 

こんにちは、サポートスタッフの渡辺です。

 

ご自宅の瓦屋根をより長持ちさせるために、種類ごとの特性と適切なメンテナンス時期を

 

ご存じでしょうか?

 

今回は、瓦屋根の塗装の必要性についてや注意点などのご説明をします(*^^*)

 

日本家屋・古民家のイラスト

 

【瓦屋根に塗装は必要?】

 

屋根瓦には粘土系瓦とセメント瓦、スレート瓦、金属瓦の4種類があり、

 

それぞれメンテナンスの必要性が異なります。

 

※粘土系の瓦は高温で焼かれ、表面は釉薬や炭素被膜で着色されており、

 

変色が少ないため塗装は基本的に不要です。

 

棟の漆喰部分は約20年に1度メンテナンスをする必要があります。

 

セメント瓦

 

瓦自体に防水性がないため、定期的に塗装を施す必要があります。

 

セメント瓦はセメントと砂、水を混ぜて作られた瓦のことです。

 

製造時に塗装を施されていますが、経年劣化で塗膜がはがれると雨水を吸収しやすくなります。

 

塗膜がはがれた状態で放置すると雨水を吸収してもろくなったり、

 

カビが繁殖したりしてしまいます。

 

塗膜がはがれた状態で雨水などにさらされないよう、定期的に塗装をして長持ちさせましょう。

 

塗装の目安は10~20年程度です。

 

スレート瓦

 

スレート瓦は主成分がセメントなため、セメント瓦と同様に水を吸収しやすい性質がありますので

 

定期的に塗装を施す必要があります。

 

製造時に塗装されていますが、劣化すると雨水を吸収しやすくなってしまいます。

 

スレート瓦の塗装の目安は8~15年です。

 

ただし、セメント瓦より薄くて耐久性が低いため、目安よりも早く劣化する場合もあります。

 

屋根にカビが発生したり雨漏りが発生したりするなどしたら、

 

早急にメンテナンスするのがおすすめです。

 

金属瓦

 

金属瓦のサビを防止するため、定期的に塗装する必要があります。

 

金属瓦は防水性が高く、水が染み込む心配は少ないですが、金属のため

 

サビが発生してしまう可能性があります。

 

サビが発生した金属瓦を放置してしまうとサビが広がり、穴があいてしまうこともあるのです。

 

塗装の目安はトタン製で5~10年、ガルバリウム鋼板製で10~15年です。

 

塗装の際には、サビ止めをせずに塗装するとサビが発生して広がりやすくなりますので、

 

サビを研磨してサビ止めの塗料を下塗りする必要があります。

 

これらのことから、

 

瓦屋根のメンテナンス時期は、外壁塗装のタイミングと合わせることをおすすめしています(^^)/

 

~瓦を塗装するメリット~

 

・防水性の改善

 

塗装が必要なセメント瓦・スレート瓦・金属瓦は、塗装せずに放置すると、

 

瓦が雨水を吸収したりサビて穴があいたりしてしまうため、

 

雨漏りの発生につながる可能性があります。

 

瓦を防水効果のある塗料で塗装すれば、雨漏り防止に役立ちます。

 

塗料によっては藻やカビの発生を防ぐ効果があるため、

 

湿気による被害を防げる可能性もあります。

 

塗装する頻度は素材によって異なるため注意が必要です。

 

・耐久性の向上

 

瓦を塗装することで紫外線や雨水などによる損傷から瓦を保護できるため、

 

耐久性を向上させることができます。

 

瓦は特に紫外線の影響で劣化するケースが多く、

 

塗膜で保護することで材質の劣化を防ぐことが可能です。

 

瓦にひび割れや傷、亀裂など損傷がある場合、放置をしていると

 

塗装では済まない工事になり、費用も多くかかってしまいます。

 

定期的な塗装メンテナンスで瓦の長寿命を延ばすことが可能です。

 

・外観を美しく保つ

 

瓦を塗装することで、外観を美しく保つ効果も期待できます。

 

瓦は紫外線で色あせたり雨風で汚れがついたりしてしまいますので、放置すると

 

瓦の見た目がどんどん悪くなり、家全体が古い印象を与えてしまうことがあるため注意が必要です。

 

 

定期的に塗装することで外観を美しく保てます。

 

さらには、塗装で瓦の色を変えることも可能です。

 

外壁などとあわせて塗装することで、見た目も一新できます。

 


 

ご自宅の瓦の種類を確認し、劣化する前に塗装を施すことで防水効果を長く保てます。

 

メンテナンスを長期的に考える場合は葺き替えでも可能ですが、

 

費用をできるだけ抑えたい場合は塗装でも十分可能です。

 

一般的な屋根材に比べて下地処理を念入りに行う必要があるので、施工知識を持った

 

信頼できる業者に依頼することが重要です!(^^)!

 

「屋根」のことどんなことでも不安を感じたら屋根工事専門店」のエコペイント

 

お気軽にご相談ください!(^^)!

 

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

外壁塗装で気になる事やご相談ごとがありましたら、

 

ぜひお気軽にエコペイントショールームにご来店ください!

 

また、ご不明点等ありましたら遠慮なくご相談くださいませ(^^♪

 

お電話は

フリーダイヤル0120-47-2078

 

エコペイントの施工範囲は茂原市・市原市から車で片道30分~45分程度の地域に絞らせていただいております。

 

何かあった際にすぐに駆け付けられる距離にいることを第一に考えておりますので

 

何卒ご了承下さいますようお願いいたします。

 

(施工範囲)

 

千葉市・市原市・茂原市・大網白里市・長生郡

 

~地域密着リフォーム店 外壁塗装・屋根工事専門店エコペイント~

茂原本店 千葉県茂原市小林2033-1

市原支店 千葉県市原市ちはら台西1-4-3

【電話番号】

0120-47-2078

【営業時間】

茂原本店:9時~18時  

市原支店:10時~17時

【定休日】

茂原本店:火曜日  

市原支店:火曜日・日曜日

  • 外壁診断士による無料診断!
  • ショールームでは実際に見て体感できます。是非一度お越しください!
  • 塗装で大丈夫!?正しい屋根リフォームを!エコペイントの「屋根リフォーム」
  • 雨樋を見過ごさないでください!
  • 古くなった玄関がすぐ蘇る!たった1日でドアリフォーム!
  • 水回りのリフォームならエコペイントにおまかせ!塗装屋が提案する水回りリフォーム!
  • 火災保険の手続き関係もおまかせください!
  • 雨漏りの問題を徹底的に解決!プロが原因を発見!手遅れになる前に徹底的に診断いたします。
  • 塗装専門店のこだわり塗装
  • アパート・マンションのオーナー様へ!入居者、オーナー様に満足いただける外壁塗装をご提案します!
  • 【法人様向け】一般住宅だけではなく、工場・店舗等の改修や、塗装工事もさせていただいております。お気軽にお問い合わせください。
  • LINEで「簡単に!」「お気軽に!」見積もり相談
  • 支払い方法についてなら、どうぞお気軽にご相談ください!「現金振込」「リフォームローン」低金利の今だからこそ活用!
  • 施工エリアは主に千葉市・市原市・茂原市・大網白里市・長生郡・いすみ市・夷隅郡・東金市

トップに戻る