いつもエコペイントのブログを見ていただきありがとうございます。
外壁塗装・屋根工事専門店として活動しているエコペイントスタッフブログです。
こんにちは、サポートスタッフの渡辺です。
大切なお住まいの天敵…
色々あるかと思いますが、その中でも厄介なのが「シロアリ」ですよね(+_+)
シロアリの活動が活発になるのが春~夏にかけて、この時期に食害や大量発生の被害が
集中することが多いようです。

今回はシロアリを寄せ付けない家にするための豆知識を簡単にご紹介します(^^)/
【雨漏りを放置しない】
家の中の木材に雨水がしみ込むことで、シロアリが好む環境になってしまうので、
雨漏りしている箇所がある場合は、放置はしてはいけません。
家が雨漏りで常に水が入る状態になれば木材も常に湿った状態となり
シロアリが木材を食べにやってきて家の寿命を大きく縮めてしまいます。
雨漏りはなるべく早く修理を依頼しましょう!
【廃材・家具・切り株や段ボールを放置しない】
外で雨風にさらされ湿気を含むことで、シロアリが寄ってきてしまうので、
庭に廃材・いらなくなった家具など木材を放置するのはやめましょう。
そして、木が原料である段ボールも湿るとシロアリの好物になってしまうので、
庭などに段ボールを放置するのも避けましょう。
外に置いておく事で、シロアリが寄ってきてしまう原因になります。
庭にシロアリの餌になるものがない状態にしていきましょう。
【基礎の通気口をふさがない】
基礎には通気口といって、床下の湿気がこもるのを防止する穴が開いていますので、
ここが荷物や雑草でふさがった状態にならないようにしましょう。
ここがふさがってしまうと、湿気が床下から逃がせなくなりシロアリが好む
暗くて湿った環境になりやすいからです。
【外壁や屋根のメンテナンスで防水対策】
外壁塗装や屋根工事もシロアリ予防になります。
外壁や屋根のメンテナンスをすることで家の防水性を高め、雨漏り対策にもとても有効です!
特に外壁のひび割れを放置しないことも重要です。
ひび割れがもたらすリスクには
・湿気によるシロアリの発生
・雨漏りに繋がる
・湿気によるカビの発生
などが挙げられます。
そして、見落としがちな基礎の上部に設置されている仕切り板、「水切り」にも
外壁や基礎に雨が当たるのを防止してくれる役割があり雨が基礎の内部に入り込むのを
防いでくれています。
よって「水切り」のメンテナンスも大切です。
水切りも衝撃による凹みや、破損、錆などで劣化していきます。
水切りの劣化をそのままにしておくと、外壁の内部が浸水し湿度が上がることにより
シロアリの発生にもつながる可能性も高まります(>_<)
シロアリは湿った木材が大好きですから、それを作らない環境がとても重要ですので、
定期的な点検や日々の対策でシロアリ被害を防ぎ、
湿気や水分がこもらない家を目指し、長く心地良い暮らしができる家にしましょう!(^^)!
【エコペイントではシロアリ駆除・シロアリ予防対策もお見積り可能です】
外壁・屋根のメンテナンスとご一緒にシロアリメンテナンスをお考えの方は
お気軽にお声掛けください。(^O^)/
最後までご覧いただきありがとうございました。
外壁塗装で気になる事やご相談ごとがありましたら、
ぜひお気軽にエコペイントショールームにご来店ください!
また、ご不明点等ありましたら遠慮なくご相談くださいませ(^^♪
お電話は
フリーダイヤル0120-47-2078
エコペイントの施工範囲は茂原市・市原市から車で片道30分~45分程度の地域に絞らせていただいております。
何かあった際にすぐに駆け付けられる距離にいることを第一に考えておりますので
何卒ご了承下さいますようお願いいたします。
(施工範囲)
千葉市・市原市・茂原市・大網白里市・長生郡
~地域密着リフォーム店 外壁塗装・屋根工事専門店エコペイント~
茂原本店 千葉県茂原市小林2033-1
市原支店 千葉県市原市ちはら台西1-4-3
【電話番号】
0120-47-2078
【営業時間】
茂原本店:9時~18時
市原支店:10時~17時
【定休日】
茂原本店:火曜日
市原支店:火曜日・日曜日